【失敗談】FXはパチンコと変わらない

FX投資は超難しい
世の中にはFX投資にハマっている人も多いと思います。
ETFや株式投資に比べ値動きが激しく、レバレッジを効かせて投資ができる分、少額でも短期間に大きな儲けを得られることもあります。
主婦の間でも人気があると聞きます。
私も過去にFX投資にハマった時期がありました。
主にユーロ円と豪ドル円に投資をしていました。
ユーロ円は動きが激しく、ポジションをうまくとれば1日で数万円〜数十万円も儲けることも可能であり、豪ドルはスワップの高さが魅力でした。
最初はビギナーズラックで、数十万円の利益を出しましたが、アベノミクスの荒相場の中で逆張りをして大きく損を出してしまいました。
結局、利益を全て飛ばしただけではなく、百万円以上の損失を出してしまいました。
敗因その1 ポジションを大きく取りすぎた
当時を振り返って、自分なりに考える敗因は大きく2つあります。
まず、ポジションを大きく取りすぎたことです。
例えばユーロ円では、1円動けば10万円の損益となるようなポジションを取っていました。
そんな中で、確か20円近くユーロ円が円高になる時に、逆張りをしてしまいました。
これだけで200万円の損失です。
最初にある程度勝ったことで、気分が大きくなり、自分のキャパを超えるポジションを取ってしまいました。
含み損が拡大している局面では仕事は全く手につきませんでした。
仕事中も携帯のアプリで値動きを確認しては、動悸がおさまりませんでした。
頭がパニックになり、相場が動くたびに、売買を繰り返しドツボにはまってしまいました。
FXは余裕のある範囲内で、やらないと、冷静な判断はまずできません。
刻一刻と動く相場で胃がキリキリ痛む日々を過ごすことになります。
敗因その2 損切りができなかった
また、相場が大きく動くときに、損切りができずいつか戻ると考えてポジションを放置したことも敗因です
損切りができず多額の損を出すという素人の典型的な負けパターンですね。。
私を含めた素人は、「薄利損大」すなわち、利益が出ているところですぐに利確し、損失が広がっているときには損切りせずに損を拡大してしまうという投資行動に出てしまうと言われています。
当時の私の投資行動は、まさにこの典型例でした。
“含み損は、確定しなければ損ではない!塩漬けしていればいつか戻る!”
という根拠のない発想です。
しかし、気づけば証拠金ギリギリまで損失が拡大し、半ば強制的に退場させられました。
損切りが機械的にできない人はFXをやるべきではないと思います。
結局相場を読むのは不可能
私も当時はテクニカル分析やファンダメンタルズ分析など、素人ながらやってみようと試みました。
色々なニュースからどう動くか予想して、それなりに根拠を持ってポジションを取っていました。
しかし、そのような予想をしたところで、相場は気まぐれです。
当時の私は、「女心と秋の空」ならぬ、「女心と為替相場」と憎しみを込めて呼んでいました。
少し、その気があると見せて、次の日には全く別の顔を見せる。
まさに気まぐれな美女と似ています。
所詮、素人の予想など日々相場と戦っているプロの投資家の人たちの前で通用するはずはありません。
また、多くのプロの相場予想も当てにはなりません。
彼らは自分の予想に全く責任を持っていませんし、予想が外れたところで後付けの理由で言い訳するのが関の山です。
FXはギャンブルと同じ
私は、FX投資は半か丁かのギャンブルと同じだと思っています。
身近なところではパチンコのようなものです。
FXで儲けた的な話はよく見聞きしますが、そのような自慢話は、大抵儲けたときだけ吹聴するものです。
パチンコ屋で積みあがったドル箱をこれ見よがしに見せびらかしているのと同じです。
そういう人に限って、日ごろめちゃくちゃ負けています。
もちろん、皆さんの中でも異論のある方はいらっしゃると思います。
相場をそれなりに読んで利益を上げている人が世の中にいることも事実ですし、やり方によっては儲けることができるということも否定する気はありません。
ですが、ETFや株式投資と異なり、多くの人が真似をできる投資ではないと思います。
FXはゼロサムゲームと言われ、勝つ人がいれば必ず負ける人がいるゲームです。
私はFXで勝ち続ける自信はありません。
仮に勝ったとしても、精神衛生上、正気を保ち続ける自信がありません。
FXにハマって廃人のようになった人も知っています。
したがって、私は今のところFXに参戦するつもりはありません。
もし参戦するにしても、ギャンブルだと思って無理のない(痛くも痒くもない)金額でのみですね。
投資は株式投資などの伝統的かつ安定的なものを中心とすべきだと思います。
(関連記事) 投資はギャンブル?資産を持たざる者は生き残れない
-
前の記事
サラリーマン弁護士がSFCをたった半年間で取得した方法 2019.05.03
-
次の記事
あなたはまだ信じていますか?長財布はお金が貯まるという迷信 2019.05.07